 お知らせ
お知らせ
						- 
							2025/04/14e薬SCANのサービスを開始しました。2025/04/14より新しくe薬SCANのサービスが開始しました。e薬SCAN(イークスキャン)」は、患者さんの電子お薬手帳アプリ※から発行したQRコードを医療機関のスマートフォンで読み取るだけで、電子お薬手帳の情報をお預かり※※できるアプリです。是非、各ストア(GooglePlay Store、App Store)からe薬SCANアプリをダウンロードしてご利用ください。 
 ※患者さんの電子お薬手帳アプリがQRコード発行に対応している必要がございます。対応している電子お薬手帳アプリについては「e薬SCAN対応の電子お薬手帳」をご確認ください。
 ※※データの保存期間は読み取りから7日間です。
 e薬SCANの特徴・機能
e薬SCANの特徴・機能
	
						無料で簡単インストール
アプリをインストールするだけで
							無料でご利用いただけます
QRコードでのお薬情報をお預かり
QRコードを読み取るだけで
患者さんのお薬手帳の情報を
お預かりできます(データの保存期間は読み取りから7日間です)※QRコードは(株)デンソーウェーブの
登録商標です。
必要な情報の確認
薬剤名だけでなく医療機関や
用法用量など医師が必要な
情報を確認できます
							
アカウント登録不要
ご利用に際して、
アカウント登録等は不要です
 ご利用方法
ご利用方法
						- 
							1各ストアからアプリをダウンロードAndroid iPhone iPhone 
- 
							2患者さんの電子お薬手帳アプリからQRコードを読み取る 
- 
							3詳細は「e薬SCANのご利用方法」をご参照ください 
 ご利用環境について
ご利用環境について
						スマートフォン
| OS | iOS: 14.0以降、Android 8.0以降 | 
|---|
- ※1.ご利用にあたってはアプリのダウンロードが必要になります。
 よくある質問
よくある質問
						- 
							Q「e薬SCAN」は無料で利用できますか?無料でご利用いただけます。 
- 
							Q申込みから、いつ頃サービスを利用できるようになりますか?アプリのインストールと利用規約へのご同意後、すぐにご利用いただけます。 
- 
							Q機種変更後も利用できますか?機種変更後もご利用可能ですが、旧端末で登録されているデータの引継ぎはできません。 
- 
							Q電子お薬手帳に写真で登録されたお薬情報も確認できますか?写真で登録されたお薬情報は表示対象外です。 
- 
							Q共有されたお薬情報はいつまで確認できますか?登録後7日間は確認が可能です。7日経過後には自動で削除されます。 
- 
							Q対応している電子お薬手帳を教えてください。「e薬SCAN」に対応している電子お薬手帳は以下リンク先をご確認ください。 
 https://www.nichiyaku.or.jp/ekuscan/list/
- 
							Q患者さん側の電子お薬手帳の操作を教えてください。ご利用の電子お薬手帳により操作が異なります。詳細は、ご利用されている電子お薬手帳のサービス提供元にご確認ください。 


 
					





