ご利用までの流れ
eお薬手帳3.0の導入を
ご検討の方
-
- 1 お問い合わせフォームから申込
-
薬局様の契約申込につきましては、こちらからお問合せください。
折り返し担当者よりご連絡いたします。
-
- 2 契約申込書の提出
- 申込専用フォーム、または郵送にて利用申込書をご提出ください。
-
- 3 ご利用開始日のご相談
- ご利用を開始する日程を担当者と相談しながら進めていきます。
-
- 4 初期設定/操作のご説明
-
- Bridge・薬局管理システムの設定
- 各操作についてのご案内
-
- 5 ご利用開始
- eお薬手帳3.0のお薬手帳アプリに薬局が公開されます。
ご利用環境について
インターネットへの接続が可能で、下記スペック以上のPCで
ご利用いただけます。追加機器のご購入は不要です。
ご不明な点がございましたら問合せください。
ご利用いただけます。追加機器のご購入は不要です。
ご不明な点がございましたら問合せください。
薬局管理システム・Bridge(推奨利用環境※1.)
パソコン | 端末 | WindowsPC |
---|---|---|
CPU | Intel Core 2 Duo 2.4 GHz 以上を推奨 | |
メモリー |
4GB以上を推奨 ※Bridgeは8GB以上を推奨 |
|
ディスプレイ | 1600x1200 | |
OS | Windows10® 以降 | |
ブラウザ |
Microsoft Edge16 以降 Google Chrome 最新版 |
|
タブレット※2 | 端末 | iPad |
OS | iOS10 以降 | |
ブラウザ | Safari6.0 以降 |
患者向けアプリ
スマートフォン | OS | iOS12.0 以降、Android4.4 以降 |
---|
- ※1.ご利用にあたって、医療機関にて別途インターネット環境のご準備が必要となります。
- ※2.タブレットご利用の場合、処方せん受信時の自動印刷機能など、一部ご利用頂けない機能がございます。
サービス利用料

- 早期申込キャンペーン
-
- 詳細:初年度年額25%OFF
- 期間:~2023/9/30(土)まで
- 条件:期間内にお申込みいただいた店舗
- ※上記に加えてレセプトコンピュータと接続するために、NSIPS設定料がかかる場合がございます。設定料はお使いのレセプトコンピュータによってことなりますので、事前にレセプトコンピュータメーカーにご確認ください。
- ※ご訪問での導入をご希望の場合は、訪問費20,000+旅費交通費が別途発生します。
詳細は別途下記お問い合わせ先までご連絡ください。

お申し込みフォーム
Googleフォームに移動します。
システムの主な機能
患者さんがお気に入り薬局を登録すると次の機能が利用できます。
「オンライン服薬指導機能」実装予定※
- ※ 別途オプションとしてお申込みいただく形を予定しております。
よくあるQ&A
質問をクリックすると回答が出ます。
-
- 日薬会員ではないですがサービス利用可能でしょうか?
- はい。可能です。
-
- 申込してから、いつからサービスが利用できるようになりますか?
-
下記よりお問合せ受付後、担当者よりご連絡先のメールアドレス宛、または郵送にて申込書をお渡しいたします。
申込書をご提出いただいてから、約1~3週間程度でご利用できるようになります。
※お申込み状況により通常よりお時間を要する場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
- 対応アプリ以外のデータは保管できますか?
- e薬Linkという仕組みを用いて、各社が提供しているおくすり手帳アプリに登録された調剤情報や服薬情報を閲覧することが可能です。
-
- どのような機能が利用できますか?
-
- 薬局管理システム:
- 処方せん受付機能、かかりつけユーザー一覧、調剤情報への個別メッセージ機能、服薬状況、残薬管理、統計情報、QRコードでのアカウント登録機能、お知らせ配信、e薬Linkデータインポート機能など。
- 患者アプリ:
- お薬登録、市販薬登録、お薬自動登録、処方せん送信、お気に入り薬局登録、服薬管理、カレンダー、問診表、家族登録、アラーム登録など。
-
- お薬の自動登録機能とはなんですか?
-
「お気に入り薬局」に追加してある薬局で調剤されたお薬情報を自動で登録する機能です。
※ あらかじめ「お気に入り薬局」に登録しておく必要があります。
-
- 機種変更しても利用できますか?
-
新アプリは機種変更後も、これまでと同じメールアドレスとパスワードでログインいただけます。メールアドレスを変更した場合は、右上メニュー「アカウント管理」から変更可能です。
また、以前のメールアドレスやパスワードをご失念されログインできない場合は、仮パスワードを発行いたしますので本ページ下部のお問合せよりご連絡ください。
-
- 旧eお薬手帳はいつ利用できなくなりますか?
- 2024年6月30日をもちまして旧アプリはサービスを終了いたします。大変恐れ入りますが、期限までに新アプリへのお申込みをご検討お願いいたしします。
-
- 旧アプリから新アプリのお薬情報データの引き継ぎはできますか?
-
旧アプリから新アプリへのデータ移行は以下の方法で引き継ぎ可能です。
詳しい操作はこちらのマニュアルをご確認ください。
-
- eお薬手帳3.0で何が変わりますか?
-
これまで薬局管理システムと処方せん管理システムは別々の画面でのご利用でしたが、1つの薬局管理システムに統一されます。
また、Bridgeをインストールすることでお気に入り薬局に追加してくれた患者さんのアプリにお薬情報を自動で反映できるようになります。
お気に入り薬局に追加してくれた患者さんに個別のメッセージを送ることができます(患者さんからのメッセージを受け取る機能はございません)。
お問い合わせ
システムについてのお問い合わせ、ご質問については、
下記のアドレス宛にメールくださいますようお願いいたします。
下記のアドレス宛にメールくださいますようお願いいたします。